DON'T PASS MUSIC BY

"Fashist an di attack ,den wi countah-attack......"<Linton Kwesi Johnson>

ブルーズ・カントリー・フォーク

どんぱす今日の御膳228

228 Leroy Carr「Christmas In Jail(Ain’t That A Pain)」(『COMPLETE RECORDED WORKS VOL.2』1992) youtu.be 物悲しい曲も入れとこうか。シティ・ブルーズの名工、リロイ・カーの作品。1929年8月録音なので「クリスマスに歌われた」わけじゃありません…

どんぱす今日の御膳181

youtu.be 181 The Paul Butterfield Blues Band「Nut Popper #1」(『THE ORIGINAL LOST ELEKTRA SESSIONS』1995) 名盤・名演数多い偉大なThe Paul Butterfield Blues Band。「Work Song」や「East West」のような長尺チューンも味わい深いですが、2分半で…

どんぱす今日の御膳176

176 Stevie Wonder「Superstition(Vocal1)」(『SUPERSTITION:MULTITRAXX SERIES Vol.1』) youtu.be ※☝こちらは如何に紹介するヴァージョンとは別(完成版の「迷信」) どうやらこれは非公式作品のようなのですが、あまりに興味深かったので…… スティー…

どんぱす今日の御膳175

175 The Jimi Hendrix Experience「Killing Floor」(Various Artists『MONTEREY INTERNATIONAL POP FESTIVAL Disc4』1992) Jimi Hendrixは、凄い凄いといわれつつ(言われ過ぎるから?)、あまりちゃんと聴いていなかった私。Jimi Hendrix Experienceのベ…

どんぱす今日の御膳170

170 Larry Graham And Graham Central Station「Pow」(『MY RADIO SURE SOUNDS GOOD TO ME』1978) youtu.be ゼノン石川和尚(聖飢魔Ⅱ)がお好きであるということで、ファンク素人の小生も手を出した次第。Larry Graham先生のスラッピング・ベースが物凄い…

どんぱす今日の御膳159

159 Richard Berry「Louie Louie」(Various Artists『ABC OF THE BLUES』Disc2、2010) youtu.be キンクス「You Really Got Me」の元ネタ説が浮かんでは消えた、ガレージロックの王者The Kingsmenのヴァージョンが有名な「Louie Louie」。R&BシンガーRichar…

どんぱす今日の御膳141

141 Tony Hollins「Crawlin’ King Snake」(『OKEH CHICAGO BLUES』1982) youtu.be この曲を有名にしたのはJohn Lee Hookerでしょうけれども、先達はトニー・ホリンズさん。Hollins氏のシングルは40年代に出たそうですが…… ブルーズ曲の通例で、トラディシ…

どんぱす今日の御膳138

138 Ali Farka Touré; Idrissa Soumaoro「Bérébéré」(『BEGINNERS GUIDE TO AFRICAN BLUES』2011) youtu.be アフリカン・ブルーズってどんなかな?と思ってタワーレコードのワゴンセールに手を出したのであった。これはコンピレーションですが、元はIdriss…

どんぱす今日の御膳133

133 Trini Lopez「Light My Fire」(『THE TRINI LOPEZ SHOW』1968) youtu.be 50年代のR&R・ポップス・コンピレーションに時々紛れ込んでくるTrini Lopez先生。「La Bamba」だの「If I Had A Hammer」といった陽気な曲を歌ってる上手なおにいさん、程度の認…

どんぱす今日の御膳132

132 Tiny Bradshaw「The Train Kept A Rollin’」(『THE VERY BEST OF TINY BRADSHAW』2004) youtu.be 「Train Kept A-Rollin’」はクラシック・ロック・ファンならお馴染みの曲でしょう。The Yardbirdsがメジャーにし、Aerosmithが継承して……という以外にも…

どんぱす今日の御膳109

109 Nina Simone「Mississippi Goddam[Live]」(『THE REAL…NINA SIMONE(THE ULTIMATE NINA SIMONE COLLECTION)』2013) youtu.be こちらは、映画評論家の町山智浩さんがラジオ番組で『What Happened, Miss Simone?』という映画の紹介をされたのを聞いて知…

どんぱす今日の御膳095

095 Jonny Lang「Lie To Me」(『LIE TO ME』1997) youtu.be ジョニー・ラングさん。「若き天才ブルース・ギタリスト」、みたいな売り出しをされていた方です。実際ソロデビューアルバム『LIE TO ME』はリリース当時16歳くらい。なんという早熟。 歌ってギ…

どんぱす今日の御膳089

089 Joe Louis Walker「Mile-Hi Club」(『GREAT GUITARS』1997) youtu.be Joe Louis Walkerさんの名は、私は冨山房刊『ブルーズの世界』(第19回「Robert Johnson」(4))で知りました。Robert Crayと並ぶ新世代ブルーズマン、というような扱いだったかな…

どんぱす今日の御膳088

088 Joe Bonamassa「High Water Everywhere」(『YOU & ME』2006) youtu.be この人のことも、もともとはよく知りませんでした。タワーレコード(渋谷だったかな?)のブルース・コーナーを見てるときに、「新譜」の棚に出てたので説明文を見たら、‟気鋭のス…

どんぱす今日の御膳086

086 Joan Baez「Diamonds & Rust[Live]」(『THE ESSENTIAL JOAN BAEZ FROM THE HEART』1993) youtu.be 元は『FROM EVERY STAGE』(1976)という、1975年のコンサートの音源だそうです。今調べて知ったのですが、ドラムにJim Gordon、ギターにLarry Carlton…

ロックンロール青果店(18)

(18)John Renbourn「Sweet Potato」 youtu.be 英国フォークの名バンドPentangleを聴いてみようと思って買ったコンピレーション『PENTANGLING:TheCollection』が特殊なつくりでして、ペンタングルのベスト1枚+バート・ヤンシュのベスト1枚+ジョン・レンボ…

どんぱす今日の御膳082

082 Ted Taylor「(Love Is Like A)Rambling Rose」(『THE EVER WONDERFUL TED TAYLOR』2006) youtu.be 曲名をごらんなさい。MC5の(というか、Wayne Kramerの)十八番「Ramblin' Rose」でございます。MC5伝説の名盤『KICK OUT THE JAMS』の1曲目、超ハイ…

どんぱす今日の御膳081

081 Huey “Piano”Smith「Little Liza Jane」(『ABC OF THE BLUES Vol.40』2010) youtu.be 今調べて知りましたが、Huey “Piano “ Smith さんはご健在だったんですね。1934年生まれ、ニューオーリンズのR&Bピアニスト。Dr.Johnに影響を与えたとか、Little Ri…

どんぱす今日の御膳074

074 Hank Williams「Honky Tonk Blues」(1952) youtu.be Huey Lewis & The Newsの名作『SPORTS』(1983)の9曲目(ラスト)に入っていたのが「Honky Tonk Blues」のカヴァーだったんですが、これがノリノリのロックンロールだったんです。いつか原曲を聴い…

ロックンロール青果店(13)

(13)Blind Lemon Jefferson「Peach Orchard Mama」(1929) youtu.be 本場のカントリー・ブルーズから。テキサスに生まれ、シカゴを主舞台として活躍した名ブルーズマンBlind Lemon Jeffersonの一曲。1929年の曲だということですね。“♪Peach orchard mama,…

第60回「Bobby Harrison」(7)

youtu.be Snafuの2作目がこちら。 Snafu『SITUATION NORMAL』(1974) No More No Bitter Taste Brown Eyed Beauty & The Blue Assed Fly Lock And Key Big Dog Lusty Playboy Blues Jessie Lee Ragtime Roll <メンバー> Bobby Harrison(Vo, Perc) Micky…

どんぱす今日の御膳071

071 The National Raga Company of India「Transcendental Meditations on the Mystique of Spiritual Love」(『ALL THE BEST FROM INDIA』2001) youtu.be ダイクマ・ワゴン・セール(で買ったやつ)第n弾!ホントに世話になったね。エルヴィス、リトル・…

第60回「Bobby Harrison」(6)

youtu.be Freedomは、1972年に解散と相成りました。その後ボビーはソロアルバム制作に着手、『FUNKIST』を作ります。(レコーディングは72年でしたが、リリースは75年。またもや、ボビー作品をめぐる時空捻じ曲げですよ。困ったことだ……) ソロアルバム制作…

どんぱす今日の御膳069

069 Garth Brooks「Shameless」(『ROPIN' THE WIND』1991) 新世代カントリー・ミュージシャンGarth Brooksのサード・アルバムに、Billy Joel「Shameless」のカヴァーが入っているのです。というか、そっちが有名になっちゃったらしい。スティール・ギター…

どんぱす今日の御膳067

067 The Great American Strings Band「Shenandoah」(『200 YEARS OF AMERICAN HERITAGE』1991) youtu.be 以前Riot全作品紹介をやった時、『THE BRETHREN OF THE LONG HOUSE』(1995)に「Shenandoah」というトラディショナル・ソングが入っていることに触…

第59回「Automatic Man」(6)

Automatic Man関連枠最終回。(作品は前回の続き。) youtu.be Various Artists『THE DUTCH WOODSTOCK』(2013)DVD+Audio CD 【DVD曲目】 Santana「Gumbo」 Al Stewart「Zero She Flies」 Canned Heat「Human Condition/ The World's In A Tango/ So Sad」…

どんぱす今日の御膳025

025 Billy Boy Arnold「Dirty Mother F….」(『BLUE AND LONESOME』2011) youtu.be 老練ブルーズマンビリー・ボーイ・アーノルド(Vo, Harp)が、英国のプログレッシヴ・ブルーズバンド(と私は定義しておる!)The Groundhogsをバックに吹き込んだアルバム…

どんぱす今日の御膳017

017 B. B. King with John Lee Hooker「You Shook Me」(B. B. King『BLUES SUMMIT』1993) youtu.be きいたらのけぞっちまう組み合わせ、ってのは有りそうでなかなかないものですが、このB.B. vs John Leeのテイクはやっぱり「事件」よ。 Willie Dixon作の…

時代の産物を追う?〔続〕(15)

2018年作品のつづき。 youtu.be 私はYardbirdsが好きでして、それも世間の「三大ギタリスト」崇拝に盾突いて“Keith RelfとかJim McCartyとかが凄いのだ!”と考えておるのです。いや、エリック・ジェフ・ジミーが別格のアーティストなのは確かですけど、他の…

第53回「内田勘太郎」(6)

内田さんの『マイ・メロディ』が気に入った私は、次の作品へも手を出します。 内田勘太郎トリオ『暴風波浪警報』(2001) 1.暴風波浪警報 2.レッド ホット ブルース 3.銀の路 4.ロータリーストンプ 5.チェリー ピンク ブガルー 6.トオン ダウン 7.ゆらゆら 8…