DON'T PASS MUSIC BY

"Fashist an di attack ,den wi countah-attack......"<Linton Kwesi Johnson>

第48回「Pat Boone」(2)

youtu.be

Pat Boone『IN A METAL MOOD:NO MORE MR. NICE GUY』(1997)

  1. You’ve Got Another Thing Comin’ [Judas Priest]
  2. Smoke On The Water [Deep Purple]
  3. It’s A Long Way To The Top (If You Wanna Rock ‘n Roll) [AC/DC]
  4. Panama [Van Halen]
  5. No More Mr. Nice Guy [Alice Cooper]
  6. Love Hurts [NazarethThe Everly Brothers]
  7. Enter Sandman [Metallica]
  8. Holy Diver [Dio]
  9. Paradise City [Guns N‘ Roses]
  10. The Wind Cries Mary [Jimi Hendrix]
  11. Crazy Train [Ozzy Osbourne]
  12. Stairway To Heaven [Led Zeppelin]

<メンバー>

Gregg Bissonette(Dr)

Andy Simplins(Aco Ba)

Mitch Holder他(Gt)

Dave Siebels他(Key)

Paul Smith他(Piano)

Alan Kaplan他(Trombone)

Frank Szabo他(Trumpet)

ほか

Marco Mendoza(Ba・4)

Dweezil Zappa(Gt・2)

Ritchie Blackmore(Gt・2)

Sheila E.(Timbales・4)

Ronnie James Dio(Cho・8)

f:id:yes_outsiders:20190921223954j:plain

 その次が、まさかのMetallica「Enter Sandman」。あんなヘヴィな曲をどうするんだろう?と思ったものですが、素直に十八番の軽快なジャズにしてきました。曲中のウィスパー部分もきっちり再現してたり、パットさんのこだわりも相当のようす。「よく知らねえけど歌った」っていうのじゃなさそうだよ。あとは、ロックもジャズもお任せのGreggの手柄も大きいね。スリリングな感じがちゃんとある。

 

 物悲しいヴァイオリンが奏でられ、「何だろう?」と思うのもつかの間、洋画か洋ドラマのサスペンス場面で鳴るようなホーンが取って代わって「あれれ?」となっていると、聴きなれたあのリフが。Dioの「Holy Diver」でした。ギターパートはほぼホーンセクションに置きかえられていますが、原曲感が強いのは、ドラムのハードヒットと、Ronnie James Dioのゲスト参加のお陰。ロニーはあくまでコーラスなんですが、あの声なので凄くよく聴こえる。“♪Look out!”とか“♪Jump, jump”とかね。2分40秒くらいからの器楽ソロは後半がお得意4ビート+女声スキャットになだれ込み、そのリズムのまま3番に。ピアノが軽やか。じゃららッ!と本編が終わった後に、前奏と同じくヴァイオリン(+語り)が入って幕。

 

 賑々しいビッグ・バンド・サウンドで始まりますは、Guns N‘ Roses「Paradise City」。ピアノ中心の高速4ビートで、原曲の面影はほとんどないのですが、本作中では珍しくギターソロがフィーチュアされておりますね。ごく短くですが。歌詞が無かったら何の曲かわかんないくらいですけど、どうせやるならこのくらい崩してもいいね。パットが珍しく早口で歌うことになってるのも面白いかな。

 

 「The Wind Cries Mary」は、Jimi Hendrix版の雰囲気をわりあい忠実に残してます。ギターがホーンに置き換えられているのはもちろん変化ですが、原曲のムードはよく伝えてる。

 

 次がまたやや意外なOzzy Osbourne「Crazy Train」。いや、意外というのはあくまで「オジーさんの‟闇の帝王的なイメージ”」からの対比だけで、オジー・ソングって歌モノとしては超高品質だから、組み合わせとしてはホントはおかしくないんだけどね。喇叭と太鼓が不穏な雰囲気を作り出すところへ、あの伝説的リフがホーンで奏でられ、女声バックコーラスが“Crazy crazy train……choo……choo…..”などと歌い出すのですよ。お、割とオリジナルっぽいリズムでやるんだな!と思っていると、さにあらず、Aメロからはゆったりの4ビートに早変わり。あらら、と思って聴いていると、Bメロを経てコーラス部分から倍速くらいに加速しちゃう、っていうね。プログレッシヴですよコレ。ギターソロがわりのサックス・ソロもなかなかスリリングで良し。終盤にはストリングも割り込んできたか。

 

 締めくくりは大曲「Stairway To Heaven」、Led Zeppelinですな。端正なストリングスと笛(フルート)による前奏から幕を開け、スウィンギングなリズムと歌による本編へ。やはりジャズ色が強くなりますか、オリジナルのRobert Plantの歌唱とはだいぶ趣が異なりますな。3分過ぎからの展開部分ではテンポがちょっと変わり(上がり)、ギターソロがわりのサックス・ソロがまたも派手に。結びは冒頭と同様の笛+弦で厳かに。

<続く>