DON'T PASS MUSIC BY

"Fashist an di attack ,den wi countah-attack......"<Linton Kwesi Johnson>

中国メタル名曲紹介(10)霜凍前夜楽隊

 これまで9団体紹介してきましたが、ほかにも以前このブログで特集的に取り上げた爆漿楽隊(Explosicum)第35回「Explosicum(爆漿楽隊)」(1)

〕、同特集で付随的に言及した軍械所楽隊(Ordenance)第35回「Explosicum(爆漿楽隊)」(4)〕など、力量と情熱を兼ね備えたアクトは出てきています。2000年代後半に登場――結成時期はだいぶ遡るグループも多いですが――した彼らは、第何世代とカウントするのでしょうかね。それはともかく、

 

 第十弾の、霜凍前夜楽隊(Frosty Eve)も、その枠に入るのかな。

  【検索にそのまま使える簡体字表記は文末に】

youtu.be

1.霜凍前夜「垂死的夢境(A Dying Dream)」(1stアルバム『極夜Polar Night』2009)4:04

2.霜凍前夜「鏖戦(The Fierce Battle)」(1stアルバム『極夜Polar Night』2009)3:56

3.霜凍前夜「毀滅交響」(EP『垂死的夢境Dying Dreamland』2007)4:06

<メンバー(1-2)>

苗振中(Vo)

張軼(Gt)

郝昕(Gt)

趙暉(Ba)

王東(Dr)

楊天光(Key)

<メンバー(3)>

苗振中(Vo)

張軼(Gt)

郝昕(Gt)

趙暉(Ba)

王東(Dr)

戴大名(Key)

 

        f:id:yes_outsiders:20210429232115p:plain

 

 霜凍前夜(Frosty Eve)は2003年結成ということです。アルバム『極夜』を聴いてもらえばおわかりの如くメロディックデスメタル……というかもろにChildren Of Bodomの影響下にありますね。

 

 「近年若手メタル・バンドが多く出て来るようになったのはよいのですが、それぞれが奉じるアーティストへの傾倒が露骨過ぎるという事例は少なくありませんね。技術的な水準は充分に高い霜凍前夜が、個性的な存在になるかどうかは今後次第というところでしょうか。」

 

 っていうのを十年位前に添えて友人に音の紹介していたのが懐かしい(偉そうな書きぶりでしたな)。でもねえ、“本家”のアレキシ・ライホが亡くなるという悲しいことがあった2021年、もうフォロワーでもいいですから頑張ってもらいたいなと少し考えを改めました。

 

 1「垂死的夢境」は、もろChildren Of Bodom(COB)の作風。歌い方、フレーズのキメの置き方、鍵盤の音色、太鼓の感じまで、よくまあフォローしたなと。いや、私はこうしたわかり易いのは好きです。小生デスメタル・マニアではないので、このくらいメロディアスでわかり易くテクニカルなのはありがたい。

 

 でも、もう少し個性を出してくれても……と思ったら、なんだ、あるじゃないの。アルバム最後の「鏖戦」(2)。この一曲だけで俺はこのバンドを中国メタル史に残してイイと思うね。COB味のメロデスではあるのですが、イントロから“京劇”っぽさを出してきて、ツイン・ギターの絡むフレーズが民族音楽風味を程よく取り込んだものになってて絶妙。疾走曲でないこういう曲で味わいを感じさせられるのは素晴らしいよ。いつもの鍵盤の音の代わりに、琴らしい音色を投入したのも正解。ちょっと説明が難しいので、何とか探してこれだけでも聴いて下さい!アルバムの監修が(われらが)陳曦先生(@冥界楽隊)なんだからクオリティが折り紙付きなのはわかるっしょ?

 

 彼らがアルバムを出すよりさらに前に発表してたのが4曲入りEP『垂死的夢境』なのですが、そこに入ってる「毀滅交響」もついでにどうぞ。タイトルでわかりますかな?

 

 ……Megadeth「Symphony Of Destruction」のカヴァーですよ。これもね、まるでチルボドがカヴァーしてるみたいになってる、よ。鍵盤によるオーケストレーションを加えて“シンフォニー”風にしてるのが微笑ましい。

 

 などど偉そうに述べてしまいましたが、彼らは2010年代もコンスタントに作品を出している働き者。近年の作品はチャンスが無くて聴けていないのですが、“中国旋死”(チャイニーズ・メロデス(中国旋律死亡金属)――漢字で書くと凄いね)の担い手として頑張っていただきたいものです。

<続く>

 【簡体字表記】

霜冻前夜乐队

ALBUM《极夜》

SONG《垂死的梦境》《鏖战》

EP《垂死的梦境》

SONG《毁灭交响》